非変性2型コラーゲンを飲み続ける期間【中断すると再発する?】
非変性2型コラーゲンのサプリメントは、飲み始めて効果が出るまで、早い人だと数日から1週間で実感すると言われています。
あくまでも、症状や重症度など、それぞれの個人差があるので、すべてではありません。
しかし、2〜3ケ月間飲み続けて、膝や腰の痛みが軽減するような効果を感じた場合、飲み続けるべきか、中断しても良いものか悩みますよね?
そこで、症状が改善した場合に、非変性2型コラーゲンのサプリメントを飲み続けるべきかどうか調査してみました。
変形性膝関節症の場合
関節内の炎症が治まり、痛みがなくなったのであれば、一時的に中断しも大丈夫なようです。
関節の健康状態のバロメーターは、痛みや腫れなど、炎症症状の有無でわかるので、通常に近い状態に回復したのであれば、今後もサプリメントを飲み続けるかどうかは、ご自身の希望次第ということですね。
関節リウマチの場合
関節リウマチの場合は、変形性膝関節症と比較すると関節の痛みが出る原因が少し異なります。
関節の痛みや腫れなど炎症症状が軽減してきたと感じても、リウマチの免疫システムが正常になったかどうかは不明であり、症状がいつ出現するかはわかりません。
環境の変化や、体調の変化によって症状が強くなるケースもあるので、継続して飲み続けることが推奨されているようです。
どちらにしても、関節軟骨の2型コラーゲンの再生能力を維持する目的や、炎症症状の再発予防、関節の健康維持のために、継続可能であれば飲み続ける方が良いと書かれている書籍が多くありました。